ご利用規約
techismは株式会社モエルゼ(以下「当社」といいます。)により運営されているサービスです。techismをご利用頂くにあたっては、本利用規約が適用されます。当サービスを利用する上で利用者の皆様は、本利用規約の記載内容について同意したものとみなされますのでご了承ください。
<総則>
第1条 定義
本利用規約において、次の各号に掲げる用語の定義は、以下のとおりとします。
- 「本サービス」とは、当社が提供するtechismという名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)及びそれに付随する当社が運営する一切のサービス(イベントの案内、ダイレクトメールの送付を含みますが、これらに限られません。)の総称をいいます。
- 「会員」とは、本利用規約を承認し、本サービスを利用するために当社所定の手続きを行い当社がそれを承認した個人又は団体を指します。
- 「利用者」とは、会員、会員登録の申込者、及び本サービスに関連するウェブサイトの閲覧者(以下「本ウェブサイト閲覧者」といいます。)を指します。
- 「本ウェブサイト」とは、本サービスの提供を目的として当社が公開するウェブサイト、アプリ及びそれらに掲載・送信する画像や映像、言葉、文章、CGI、プログラム等を指します。
第2条 本利用規約への同意
本サービスを利用するには、本利用規約に同意し、会員となる必要があります。本利用規約に同意できない場合は、本サービスはいずれも利用できないものとします。
第3条 個人情報の取扱い
- 当社は、会員の個人情報を本ウェブサイトに記載されるプライバシーポリシーに基づき取り扱います。
-
会員の端末識別番号に関し、当社は以下の目的のために取得します。
a. 会員の利便性向上、より良いサービス提供のため会員傾向の分析のため
b. ご本人確認や不正利用防止のため
- 会員は、本サービスの利用に際して会員ご本人に関する情報を当社に対して提供する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。
第4条 利用環境の整備
利用者は、本サービスの利用に必要な機器その他の設備及びインターネット接続費用など、本サービスの利用に必要な一切の費用について自己の責任と負担において行うものとします。
第5条 本利用規約の変更・追加
当社は、利用者に事前に通知することなく、本利用規約の全部又は一部を任意に変更でき、また本利用規約を補充する規約・特約(同規約・特約も本利用規約の一部を構成します)を新たに定めることができるものとします。規約の変更・追加は、本サービスを提供するウェブサイトに掲載した時点から効力を発するものとします。
第6条 本サービスの終了・変更
当社は、利用者に事前に通知することなく、当社の任意の判断で、本サービスの全部又は一部を終了・一時停止・変更・追加できるものとします。当社は、できるだけ前項に関わる予告を行うよう努力を致しますが、かかる本サービスの終了・一時停止・変更・追加に起因する一切の損害について、利用者及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
第7条 通知方法
- 当社は、会員に通知及び連絡の必要があると当社が判断した場合、会員が登録した会員情報に記載されている電話番号、電子メールアドレスその他の連絡先に対し、電話、電子メール等を用いて通知及び連絡を行います。
- 会員が当社に通知、連絡、問合せをする必要が生じた場合、当社が提供する本サービス上に記載の窓口に対し行うこととします。
- 前項に基づき会員から問合せがあった場合、当社は、その時点で社内的に定めている方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話など)については、その都度当社が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとします。
<会員について>
第8条 会員の資格
- 本利用規約は、会員の全てに適用されるものとし、会員登録手続時のみならず登録後においても遵守されない場合は本サービスを利用できないものとします。
- 会員は、会員登録時及び会員登録後に、当社が提供する本サービスを利用するにあたり、正確且つ真実の情報を登録するものとします。
- 会員が未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。会員が本サービスを事業者のために利用する場合、当該事業者も本利用規約に同意したうえで本サービスを利用するものとします。
第9条 会員資格の停止・取り消し
-
当社は、会員が下記のいずれかに該当したと当社が判断した場合、事前の通知なく、会員資格の取消、会員に関連するコンテンツや情報の全部もしくは一部の削除、全部もしくは一部のサービスへのアクセスの拒否などの措置をとることができるものとします。 その場合、当社は、その理由を説明する義務を負わないものとします。
- 会員が登録した情報を虚偽の情報であると当社が判断した場合
- 法令又は本利用規約に違反した場合
- 第三者に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
- 第三者とのトラブルが、故意・過失を問わず、トラブル発生率が一定水準を超えた場合
- 不正行為があったと当社が判断した場合
- その他当社が会員に相応しくないと判断した場合
- 当社は、ある会員が会員に相応しくないと当社が判断した時点から、本サービスの利用に基づき当該会員が当社若しくは他の利用者に対して有する権利の行使を一時的に停止し、又は権利自体を取り消すことができるものとします。
- 当社は、会員資格を取り消された会員に対し、将来に亘って当社が提供するサービスの利用及びアクセスを禁止することができることとします。
- 当社は、本条の措置により生じる一切の損害について、一切の責任を負わないものとします。当社は、本条の措置の時点で当該会員に支払われることとなっていた金銭について、当社の判断により、一定期間その支払を留保し、又は支払をせずに当社が指定する他の方法により精算することができるものとします。
第10条 アカウントの削除
- 本サービスにてアカウントが削除された場合、その原因が如何なるものであっても(会員が故意に又は誤ってアカウントを削除した場合を含み、またこれに限られません)会員が保有していたアカウント情報を復旧することはできず、会員の本サービス上における全ての権利が消滅し、本サービスにおける会員のデータが削除されます。
- 本サービスの利用においては、会員がアカウントの削除によって被った損失及び不便について、当社が如何なる責任も負わないことに同意するものとします。
- アカウントの削除後も当社からダイレクトメール等が届くことがありますが、受領ないし受信を希望しない場合には、その旨を当社の窓口まで連絡します。
<本サービスのご利用条件全般>
第11条 本サービスのご利用にあたって
- 当社は、他の利用者や第三者に損害を発生させる場合、また本利用規約に違反した方や、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとされる方のご利用をお断りするために、ID、ご利用状況、氏名や住所など個人を特定するための情報を提携先等に開示することができます。
- 当社は、本サービス上のコンテンツを削除し、又は保存しなかったことについて一切責任を負いません。また、当社は一定期間にわたって使用されないアカウントを削除する権利を保有しています。
- 利用者は本サービスを利用するにあたって、関連する法律、政令、省令、条例、規則及び命令等を遵守しなければなりません。
- 会員は、本サービスに参加する目的又は本サービスの利用にまつわり起きた問題を解決する目的以外には、 本サービスに参加している他の利用者の個人情報を使用しないことを承諾するものとします。また、本サービスを利用して他の利用者の個人情報の収集を行うことは禁止いたします。なお、本項にいう個人情報とは氏名、メールアドレス等以外にデータ、文章、写真、図面、絵、音、音楽、評価など本サービスに関連して利用者が掲載、送信したすべてのものを指すものとします。
第12条 禁止行為
-
当社は、本サービスに接した利用者及び第三者が、下記各号に掲げる行為(以下「禁止事項」といいます)を行うことを禁止します。
- 本利用規約(プライバシーポリシーを含む)に違反する行為。
- 法令に違反する行為、及び違法な行為を勧誘又は助長する行為。
- 他利用者の利用を妨げる又はそのおそれのあるサーバーに負担をかける行為(短時間での多数のアクセスなど)
- 他の利用者のアクセス又は操作を妨害する行為。
- 本サービスの運営又はネットワーク・システムを妨害する行為。又は本サービスの運営におけるシステムやアルゴリズムに関して、不確定な推測・流言を多分に含む投稿。
- 他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為。
- 他の利用者及びイベントの参加者に対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害又は不利益を与える行為。
- 無差別にメッセージを送信する行為。
- 一人のユーザーが複数のアカウントを持つ行為。
- 本サービスの利用を通じて取得した情報に対して、個別に広告・宣伝等の営業行為を行うこと。
- 同音異義語や派生語、綴り間違い、当て字を含んだ様々な形の禁止行為に抵触するメッセージ、情報等を発信する行為。
- 当社、当社の関係会社、他の利用者、その他の第三者に成りすまし、又は成りすまそうとする行為。
- 本サービス、又は本サービスに含まれる形で提供されたソフトウェア又はプログラムを複製、改変、リバースエンジニア、逆コンパイル、逆アセンブル、再現する行為。
- 本サービスのプログラム上の瑕疵、その他問題のある現象又は効果を利用して利益を得る等、不正な目的に使用する行為。
- 当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為。
- ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為。
- ストーキング行為を行う等、方法のいかんを問わず、第三者に対する嫌がらせ行為。
- 公序良俗、一般常識に反する行為。
- その他、当社が不適切と判断する一切の行為。
- 利用者が前項に掲げる禁止事項を行った場合、故意過失を問わず、当該利用者が、当該禁止事項により損害を受けた利用者及び第三者に対する損害賠償責任を含む一切の責任を負うこととします。
- 万一、利用者が第1項に掲げる禁止事項を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、当該禁止行為を行った利用者は(当該禁止行為を行った利用者が複数いる場合には連帯して)、当社に対し、当該損害を賠償するものとします。利用者が第三者の権利を侵害したことにより、当該第三者又は当該第三者から許諾を受けた者との間で紛争が生じた場合は、利用者の責任と費用で解決するものとします。
- 利用者は、本サービスに関する利用者としての地位及び当該地位に基づく権利義務を、当社が予め書面により承諾した場合を除き、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。
第13条 コンテンツに対する責任の所在・削除
- 当社は、掲載したコンテンツの内容、品質、正確性、信憑性、適法性(以下、他人の権利の非侵害を含みます)、最新性、有用性などの確認はしません。
- 当社は、本サービスに関連したコンテンツの内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などについては、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者及び第三者が本サービスのコンテンツを利用することにより生じる損害について、一切責任を負いません。
- 利用者は、本サービスで掲載されるコンテンツに対して、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などを、利用者自身で判断する必要があります。
- 当社はコンテンツが当社の本サービスの内容として適切でないと判断した場合、自由に変更や削除できるものとします。
第14条 コンテンツに関する権利、利用許諾
- 本サービスを利用して掲載されたコンテンツの著作権その他一切の権利は、当社又は当社に許諾を与えた正当な権利者である第三者に帰属します。
- 会員は、本サービスにより提供されたコンテンツを、当社に無断で転載・複製・改変・公衆送信、その他私的使用の範囲を越えて利用してはならないものとします。
第15条 本サービスの利用料
- 本サービスの利用料は原則として無料としますが、有料のイベント等については別途定めた上で本ウェブサイトに掲示するものとします。
- 本サービス利用に関し、会員によって支払われた代金決済についての領収書等は発行されないものとします。
- 本条項に定める支払いに必要な振込手数料その他の費用は、当該会員が負担するものとします。
- 当社は本サービスに関して受領した利用料金を、理由の如何を問わず返金しないものとします。
<免責等>
第16条 免責事項
- 当社は、本サービスの円滑な運営に最大限努力をいたしますが、本サービスの内容の追加、変更、不具合、その他予期せぬ要因により生じた、利用者もしくは第三者の損害に対し、一切責任を負わないものとします。
- 本利用規約に反する場合、法令に違反する場合、その他不正行為などが発覚した場合、当社は当該ユーザーの当サイトの利用を停止する権利を有します。それにより生じた損害について当社は一切の責任を負いません。
- 当社では、イベントの主催者と利用者及び利用者同士の活動に関与しません。万一イベントの主催者と利用者又は利用者同士でトラブルがあった場合も、当事者同士で解決するものとし、当社ではその責任を負わないものとします。
- 利用者は、本サービスに起因する一切の自らの行為(イベントへの参加の有無及び参加したイベントにおける活動を含みますが、これらに限られません。)において責任を負います。
- 当社は、コンテンツを管理・保存する義務を負いません。また、それにより生じた紛争や損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
- 当社のウェブページに掲載されている広告や当社から会員に送信する電子メールに掲載されている広告により、そのリンク先で生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当サイトのサービスの内容、提供の状態、接続、利用環境、その他当サイトのサービスに関連する事項に起因もしくは関連して生じた一切の損害に対して、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 利用者はFacebook等の外部SNSサービス(以下「外部サービス」といいます)のサービスの変更・停止等により、本サービスの全部又は一部の利用ができなくなる場合があることを予め了承することとし、当社は外部サービスに関連して利用者に発生した損害について一切責任を負わないものとします。
- 利用者は、外部サービスとの連携機能を利用してログインする際に、当社がデータにアクセスすることについての許可を求められることがあり、これに対して許可した場合に限り、当該連携機能により本サービスにログインし、利用することができるものとします。なお、外部サービスを利用する場合、利用者は、自己の責任において当該外部サービスを利用するものとし、当社はこれに関する一切の責任を負担しないものとします。
第17条 反社会的勢力の排除
利用者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、異議なく本サービスの提供の終了を受け入れるものとします。
<法律関連>
第18条 準拠法・裁判管轄
本利用規約及び利用者と当社との関係には、日本法が適用されます。また、本利用規約及び当社と利用者との間の紛争については、東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。
2017年9月6日制定
Copyright© techism(テックイズム) , 2022 All Rights Reserved.